【30分で3品!時短なのに上質「ズボラ×おしゃれ料理」】
千葉・船橋・津田沼・幕張エリアのおもてなし料理教室
Lavie Monamie(ラヴィ モナミ)の 田中嘉代子です。
※1/16~「ATELIER MONAMIE」は新しいサロン名となりました☆
ズボラに見えない「おしゃれズボラ飯」で賢く時短!
忙しい毎日の食事作りが楽しくなるとっておきのアイデアやコツ満載の【ズボラおしゃれ料理】でマンネリとストレスからも解放されましょう♪
ご家族も一緒に楽しみにしてくれる
「月に一度のお楽しみ【おうちレストラン】」、
全国どこからでも参加可能!自宅キッチンにいながら皆で一緒に楽しく作りませんか^^
* * * * *
面倒くさがりで食いしん坊な元料理人が日々試行錯誤して生み出したプロの知恵と技術満載の【なるほど!びっくり!ズボラ術】で
自宅のキッチンにいながら一緒にワイワイお料理をしてたらあっという間に【1食完成】!
そのままランチにディナーにできちゃうお得感満載のオンラインお料理レッスンで
作って笑顔、食べて家族も笑顔な「おうちレストラン」一緒に楽しみませんか。
シンプルレシピだからアレンジも自由自在。
お料理の幅、お料理の楽しみが無限に広がります✨
4月は【春を食べよう!山菜たっぷりお祝い和食】、デトックス効果抜群の山菜を優しい「おもてなし和食」に♪ズボラさん必見【30分で3品!時短なのに上質「ズボラ×おしゃれ料理」オンラインレッスン】
4月のテーマは、デトックス効果も抜群!【春の山菜で楽しむお祝い和食】
日を追うごとに豪華に(見える)なっていく「ズボラおしゃれ料理」、見た目とは裏腹に、作り方は日々進化、どんどん簡単になっています^^
私のズボラパワーも日々進化!
そして、皆さんにとってより作りやすく、
より分かりやすくなるよう、今月からレシピも少し変わります^^
無駄をそぎ落としまくり、ゴールまで一直線♪なところが「ズボラ×おしゃれ料理」
味や見た目はレストラン以上を目指しています^^
ということで、
「レストランのようなお料理、私でも作れるの?」
「このレベルの3品を30分で作れるの??」
と不安になる方もおられるかもしれませんが、ぜーんぜん心配ご無用です^^
山菜、おうちでもこんなに手軽においしく食べられるんだ!
苦いだけだと思っていたけど、こんなに優しい味わいなんだ!
こんなに簡単で美味しい調理法とレシピがあったのね!
と驚き喜んでいただけるような、
お店と同等かそれ以上のお味をご自宅で再現できる、
「賢い手抜きレシピ」が完成しました!
店頭にはたくさんの山菜が並び始めましたね、
早く皆さんにもう一つの春の味覚を満喫してほしいです✨
*****
誰だって褒められたい!
ママの子に生まれて良かった♪
毎日美味しい料理を作ってもらえたら幸せだな♪
妻が料理上手でラッキー♪
自分が作ったお料理で「笑顔いっぱい」になってくれたら嬉しい!
忙しいのにいつも手料理ありがとう♡
レストランに行かなくても美味しいお料理が食べられて幸せ♡
お祝い事が多くなるこれからの季節にの食卓は、いつもより張り切って、手間暇かけて【お祝いメシ】作っちゃう!?
それも良いけど、私は【お祝いズボラメシ】作ります♪笑
愛情はかけるけど、手間と暇はかけません!!
知識と手順がわかれば、ズボラさんでも本格的なお料理が(お店よりおいしく!?)できちゃいますから♪
手作りするだけで充分真心は籠っています。
「いつの間にこんなご馳走作ったの!?」なんてサプライズと共に、胃袋をしっかり掴んでくださいね✨そして、浮いた時間は団欒など有意義に使ってほしいです。
さっ今月も、料理の基本を抑えてながら無駄を省き、お店の一皿のように仕上げましょう。
シンプルレシピなのでアレンジは無限に!
レッスンではその辺もお伝えしていきますね。
今月のメニュー
今月は、なんと4品!
3品でも十分食べ応えあるのですが、アレが出てしまうので…
「アレ」とは、「ウドの皮」のこと。
聞いたら、捨てている方も多いとのこと!
なんとまあ!!勿体ない。
ウドの皮は美味しいんですよー、ちゃんと料理してあげれば。
今回はちゃっちゃっとできちゃう主役にも脇役にもなれるレシピをお届けしますね✨
ということで、
使用する材料を選ぶことにより、時短が可能。
旨味をうまく引き出しながら、ご自宅にある身近な調味料を使えば市販の出汁やスープ、添加物に頼らずも味わい深くほっこり優しいお味のひと皿があっという間にできちゃいます。
ズボラでも本格的!可能な限りのシンプルを目指し
- 作るの簡単
- アレンジしやすい
- 何度でも作りたくなる
- 素材の旨味をダイレクトに楽しめる
そんなレシピに仕上げた3品?4品はこちらです。
<グリーンピースと桜のstaub炊込みご飯>
今年もこの季節がやってきました♪
今の季節だけのお楽しみ
「青豆の炊き込みご飯」✨
「あんなにグリンピースが嫌いだった時代はいったい何だったのでしょーか!!」と悔やまれるくらい、旬の、冷凍や水煮ではない「生から炊く青豆」は本当に美味しいです。
写真撮りのこの日がとても待ち遠しかったです^^
おもてなし料理レッスン(現在休止中)の生徒さんたちにもとっても好評だった炊き込みご飯で、「今年もまた作りましたー」・「過去レッスンの中で5本の指に入るほど大好物です!」と、この季節になるとご連絡が来るほどです^^
油断してたらやっちゃいました💦
火を止めたつもりが10分以上更に炊き続けていたという失敗💦
でも、思いのほか大丈夫でした✨
ちょっと「おこげ」が多すぎやしませんか?ってくらいで、
こっちの方が好きな人もいるかもしれないですね♪
モナミのレシピは余計なものは入れません。
余計な手間も掛けません。
(大事なことは大手間でも外しませんが。)
素材の旨味を存分に味わいたいから、出汁等は一切不要。
素材の旨味を上手に引き出してストレート勝負です⚾
そして、レッスンでは、桜の塩漬けも一緒に炊きます。
純粋に青豆を存分に楽しみたいのであれば単体がおすすめですが、桜とのコラボもとっても美味しいのです!!
どちらも捨てがたいので、レッスンでは桜入り。
リピートする時はどちらのバージョンも楽しんでほしいと思います♪
春っておいしいですね💕
<独活(うど)とマグロのタルタル風>
うどと言えば「酢味噌和え」?
だけじゃない!
独活の美味しさを再確認していただける春の1品。
シャキシャキ感とみずみずしさ、
そして微かなほろ苦さに季節の恵みを感じられます。
繊細な味を壊さず生かした新しい一皿、
とても簡単ですがお洒落でおもてなしにも抜群です✨
器に盛り付けるだけでも良いですが、
ミルフィーユ風にしたり、
グラスに盛り付けたりするだけでとってもオシャレ♪
TPOに合わせて盛り付けも楽しんでいただけると嬉しいです^^
写真は試作時のものです。
レッスン当日は、カットの大きさや(ここ大事)、味付けを少し変えてより美味しくて簡単な一皿として生まれ変わります、お楽しみに!
<豚ヒレ肉とタラの芽の竜田揚げ 甘タレ仕立>
グリーンピース(≒実エンドウ)、ウドときて、最後は「タラの芽」
タラの芽は灰汁も少なく、下処理もほとんどないのでとても楽しみやすい山菜です。
煮ても焼いても炒めても…どんな食べ方でも美味しいですが、今回は「竜田揚げ」で!
個人的には天婦羅が好きですが、忙しいときにはちょっとね。
今回は豚のヒレ肉と合わせて、かんたんサクッと竜田揚げに♪
柔らかジューシー、豚ヒレ肉の新たな魅力も発見です^^
白髪ねぎをのせただけで、なんだかお店みたい!?^^
揚げ物も、白髪ねぎと一緒に食べることでさっぱりします。
普通のネギが嫌いな方でも、食べやすい作りやすい「白髪ねぎ」お伝えいたします♪
おまけ<うど皮と牛肉のきんぴら>
うどの皮、捨ててませんかー!!
すっごい美味しい1品が作れますよ!
食べたら即トリコ✨
中心部よりこちらの方が好きかも~思っている方、実は結構おられます^^
ちょっと癖のあるウドの皮も、牛肉とほのかな甘みのお陰でとても魅力的な1品になります。
お酒のあてに良し!
お弁当のおかずに良し!
ごはんのお供だと止まらないかも危険かも(笑)!
主役級の美味しさです♪
盛りだくさんな4月レッスン、
今からワクワクが止まりません^^!!
開催日時
- 4/10(土) 17:30〜 残1席
- 4/14(水) 10:30〜 増席→残1
- 4/17(土) 10:30〜 残1席
- 4/18(日) 17:30〜 増席→満席
定員6名様(振替等で若干増える場合がございます)
所要時間約90分(予定です、余裕をもってご参加ください)
※平日のみ、「6名様以上(or税込3万5千円で10名様迄)」の「貸切グループレッスン」も承っております。お好きな日時でのリクエストをお待ちしております。
※都合が合わない方は「動画受講」も可能です。ご連絡下さい。(PDFレシピ、復習動画、質問権・食器優待購入権付き)
受講料
●3か月コース
18,000円+税(税込19,800円)
(1回6,000円+税)
※連続の3か月でのご受講となります
●1回単発レッスン
7,000円+税(税込7,700円)
※お席はコースの方が優先となります。
●体験レッスン
6,000円+税(税込6,600円)
※初めての方は体験価格にてご受講いただけます。(お1人様1回限り)
●レッスン動画受講
レッスン日の都合がつかない場合は「レッスン動画」にて学んでいただく事も可能です。ご希望の方はご連絡下さい。
5,000円+税(税込5,500円)
※過去の動画レッスンもこちらからご購入いただけます(期間限定割引キャンペーン中)
<含まれるもの>
- 復習動画
- 必ず再現できる詳しいレシピ
- アレンジ食材とお買物アドバイス
- 盛付け&スタイリング例
- 「30分で3品」、同時に作る際のオススメ手順表
- 1か月間のご質問権
- 使用食器の優待購入権(不定期)
皆様のご参加お待ちしております^^
お申込み方法(お問合わせもお気軽に!)
申し込みは、上記リンクからもしくは、CONTACT、LINEからお待ちしております。
「ズボラ×おしゃれ料理」オンラインレッスンって?
目指せ【30分でおうちレストラン】
レッスンでは、3品を90分かけてゆっくりとお教えします。
レシピや作り方だけでなく、プロの技満載な時短術や、効率的な手順・調理の仕方等も同時に学んでいただきます。繰り返し、見につくことにより【30分で3品おうちレストラン】がいつでも手軽に楽しめるようになります。
事前準備不要!洗うところから始めます
お買物だけ済ませて頂ければ、計量や洗うところから一緒に始めます。
無理なくお買い物できるように、代替え食材のご案内も致します。
レッスンは全品一緒に作っても、1品のみでも、見ているだけのご参加でもOKです。
無理なくお好きなスタイルでご参加いただけます。
シンプル&無限に広がるアレンジ術
- 『びっくり簡単!!』
- 『材料これだけ?』
- 『やばい、箸とまらない(笑)』
を「合言葉」に、旬の食材を使った身体に優しいほっこりな3品を作ります。
シンプルだからこそ「基本をしっかりと学べ」、また「アレンジも自由自在」です。
「具を変え味を変え」て味わえるよう、アレンジ方法もお教えします♪
動画で復習
オンラインレッスンは録画し、後日、一部編集後にお渡しします。
レッスンの復習にご利用ください。
受講方法
オンラインレッスンは「ZOOM」を使用します。
PC・タブレット・スマホのいずれかでの参加が可能です。
使用方法がわからない方には事前にレクチャーいたします。
詳細連絡や緊急対応用に公式LINEのご登録及びご使用をお願いしております。
レシピとzoom詳細はレッスン当日の約1週間前にお渡しします。
一緒に作る方はお買物をお願いいたします。
①パソコンorタブレットorスマホ
②材料・調理器具(事前に配布するレシピに記載)
③レシピ(必要であればPDFを印刷してください)
準備するもの
①パソコンorタブレットorスマホ
②材料・調理器具(事前に配布するレシピに記載)
③紙レシピ(必要であればPDFを印刷してください)
注意点
■商用利用はできません。
ご家庭で家族やお友達お楽しみください。
■レシピや動画はご購入者のみの権利となります、転載や譲渡は固く禁止致します。
■決済後のキャンセル・ご返金はレッスンの性質上不可とさせて頂きます。
代理の方にご出席いただくか、レッスン動画を送りしますのでそちらにて学んでいただいております。LINEでのご質問はお受けいたします。
レッスン当日の流れ
■ご挨拶と本日のレッスンの流れ
↓
■計量・洗う・切るところから始めます
↓
■無駄を省き手際よく料理できる段取りで、3品平行して作っていきます
(切る時は切る、洗う時は洗う、出来上がりから逆算して手順を決めて3品同時に出来上がるようにしています。)
手元カメラも導入して見やすくわかりやすいレッスンを心がけていますが、疑問に思ったことは都度ご質問ください。
ひとつひとつロジカルな説明でクリアにしながら効率の良い、栄養価の高い、なるべく手間を省いた作業手順で元料理人の小業満載のお料理を一緒に作っていきます。
こんな方にお勧めです
●毎日の食事作りにお疲れの方
●極力添加物等を使用ぜず、身体に優しいお料理を作りたい方
●なるべく手間を省きつつ、見栄えするお料理を作りたい方
●移動時間を省きたい、家を留守にできない方
●食べることが好きな方
●家族に美味しいと言ってほしい方
●応用アレンジや、代替え食材なども学びたい方
●ロジカルに学びたい方
●プロの小業を取り入れたい方
●お料理を楽しみたい方!
こんな事が可能になります♡
●ご飯作りが「家事」から「お楽しみ」に変わります!
●いつもとは違う味付けが学べ・楽しめる!
●知らぬ間に、盛付も上手になる♪
●旬の食材の美味しさを存分に味わう方法がわかるようになる
●レッスン後には1食完成!そのままランチに♪ディナーに♪
●完成したお料理を家族と一緒に食べられる!=家族にも喜んでもらえる!
●プロの小業を学んで、効率よくご飯作りができるようになる!
お料理することを楽しみ、
食べることを楽しみ、
笑顔で食卓を囲むお手伝いができれば嬉しく思います。
ご参加お待ちしております♪
申し込みは、上記リンクからもしくは、CONTACTよりお待ちしております。