アトリエモナミ田中嘉代子です。
週末はいかがお過ごしでしたか?
自由に街を歩けるようになった今日この頃ですが、アトリエモナミでは引き続きオンラインレッスンを開催しております。
土曜日はお昼と夜に「オンラインお料理レッスン」を開催しました。
レッスン後はそのままランチ、またはディナーとしていただける、家事を担う者にとっては正に「得した気分・楽した気分」になれるレッスンです^^

オンラインならでは♪昼・夜のWお料理レッスン、魅せ方を変えながら
<1回90分、下準備なしでイチから作り始めるお料理レッスン>だからこそ、気軽に参加できるオンラインレッスン。
1日2回のレッスンは、普段のサロンレッスンであればその特徴故かなり難しいですが、オンラインならお昼ごはんを希望の生徒さんにも、夜ごはんを希望の生徒さんにも双方に喜んで頂けるので、「オンライン」は主宰の私自身もとても気に入っています。
そして、6月のオンラインレッスンはこれで無事全て終了しました!
次回は7月、洋食メニューです。
詳細は明日明後日にご案内致します。
暑くなってきましたので、火を使う時間をなるべく短く、ラクして美味しいごはんをご提案したいと思います^^

今回のメニューは、
- もやしのナムル
- 新生姜と桜海老の炊き込みご飯(鍋炊き)
- 牛の牛蒡巻き揚げ
でした。そのままでも、プラス汁物でも、<1食完成>スタイルのメニューにしております。
毎回、盛付を少しずつ変えて、魅せ方も参考にしていただけると嬉しいですね。

大皿盛りにしたり、
銘々に盛り付けしたり、
気分によってお皿を使え分けてみたり。

「もやしのナムル」は、鍋ではなく「フライパン」で作っていただきました!
私も以前は鍋にたっぷりのお湯を沸かし、その中で洗ったもやしを茹でて水切りをし・・・と作っていたのですが、
- お湯がもったいないな、
- 洗い物が多いな、
- 栄養分が逃げちゃうな、、、
などなど色々考えることがあり(笑)、
ある日突然フライパンに持ち変えたんです!
これが生徒さん達にも大ウケ!
「フライパンで作るのとても良いですね!!」と喜びを共有でき嬉しいです♪
栄養も流れないし、化学調味料も使わないシンプルレシピは本当に便利ですしね☆

一袋数十円のもやしが、「りんか」の器に盛ると素敵な一品に見えます☆
新生姜たっぷりの炊き込みご飯は、桜海老で華やかさと旨味だし♪
特に出汁を入れずとも、美味しいくなる組合わせは沢山あります^^
お鍋でご飯をはじめて炊いた生徒さんは、
鍋炊きの手軽さと美味しさにびっくり!
お焦げもできるし、はまる人続出!嬉しいですね♪

唯一の難点は、美味しくて食べすぎちゃうこと!?(笑)
メインは、牛肉料理。
ステーキだと固くなってしまいがちなお肉も、揚げ焼することによって柔らかジューシーに仕上げることが簡単にできます。
牛蒡との相性もバッチリ!

Wレッスンで、我が家の食卓は昼も夜も同メニュー+αとなりましたが、
「おいしいから同じでも大丈夫!」とペロッと食べてくれて感謝です^^
その分お肉は、オージー肩ロース、肉USミスジステーキ肉、国産豚フィレ肉の共演で♪

お写真いただきました、
別々のキッチンでも、皆で一緒に作り、美味しく味わえるのはとても幸せです☆

生徒さんからはこんなご感想もいただきました☆
教室でのレッスンも、オンラインレッスンも両方参加させて頂いていますが、オンラインでも全然支障なく感じています!いつもとっても美味しいし、下ごしらえなしで参加でき、終わった後もキッチンが汚れていません!お鍋で炊き込みご飯を作ってから自宅でも何度も他のバリエーションでごはんをお鍋で炊くようになりました。教室では分担したりしますが、オンラインだと全工程自分なので聞き忘れもなく、また参加したいです。
オンライン料理レッスンでした。オンラインレッスンで心配でしたが先生の説明も細かで、手元カメラで動きがわかりやすくて焦る事なく作る事が出来ました。普段脇役な食材も、先生のなるほどレシピで新しい使い方が開拓できるので、とても勉強になりました。楽しくあっという間に作れました♪
オンラインレッスンに参加しました。わかりやすく、先生の指示通りに行うとスムーズに調理することができました。終了後ZOOMを退出すると目の前に出来上がった料理があるのは格別です。そして美味しかった!とても学べるレッスンでした。
次回7月のレッスンも、お役に立てるレシピをお届けします♪
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
レッスンスケジュールはこちら

(画像クリックでスケジュールページへ飛びます)