<ご質問に回答します>先生は市販の出汁やコンソメ等は使わないのでしょうか?

【30分で3品!時短なのに上質「ズボラ×おしゃれ料理」】
千葉・船橋・津田沼・幕張エリアのお料理教室主宰
Lavie Monamie(ラヴィ モナミ)の 田中嘉代子です。

※1/16~サロン名が上記へ変更となります♪

 

本日で1月の丁度半分、早いですね。
毎日引き籠りお仕事しながらあっという間に1日が終わっています💦
今年もあっという間に過ぎ去りそう…

そのころにはコロナも終息して自由な生活が戻ってきていると良いなと切に願います。

 

 

さて、オンライン料理レッスンをご受講中の生徒様からこんな質問をいただきましたので、少し掘り下げながら、こちらでご回答させていただきたいと思います。

 

<質問>先生は市販の出汁やコンソメ等は使わないのでしょうか?

 

単刀直入にお答えすると、「使いますよ!たまに。」

「〇んだし」や「コンソメ」、「ブイヨン」は一応常備しています。

減りはかなり遅いですが、素材が少なく物足りない時にプラスしたり、どうしても時間がない、「コンソメジュレ」などそれ単体でちょこっと使用したい時などに使います。

 

絶対ダメ!というわけではないと思っています。
忙しい現代、時間とコストを考えて、少量をバランスよく使い分けるのが良いと思っています。

 

ただ、普段の生活でも、サロンでの【おもてなし料理レッスン】でも、オンラインでの【ズボラ×おしゃれ料理レッスン】でも殆ど市販の出汁類や食品添加物は使用しません。

 

使わない理由

使わない大きな理由は2つ。

■使用する必要がないから
■添加物を身体が拒否するから

 

使用する必要がないから

【素材の旨味を上手に引き出してあげれば特別なことをしなくても十分美味しく作れる】からですね。

私が修行していたイタリアンや和食店でも勿論使用していませんでした。
(専門店なので和出汁やブイヨンは自家製のものをきちんと作っていましたし。)

自然と旨味を活かす調理法が身につき、その考え方技法を様々な料理に応用しています。

お料理レッスンでも材料が少ない事に驚かれると同時に、
「出汁もひかずに、市販の出汁も使わずに、こんなに深い味わいになってるなんて✨」
と大変喜ばれます(笑)

そして、「しつこくなく、とても優しい味わいです♡」と。

 

■身体に無駄なものを取り入れたくない
■無駄なお金や材料を使用したくない

そんな「なるべく無駄を避けたい」思いもありますね(笑)

 

食品添加物を身体が拒否するから

深い意味はなく、単純に。

幼い頃から食品添加物とは無縁の食生活だったためか、外食や出来合いのものが続くと具合が悪くなります。

昔食べさせてもらえなかったカップラーメン系、好きなのですが、ちょっと体調の悪い時に(そんな時に限って食べたくなる💦)食べっちゃったものなら、そのままトイレかベッド…なんてことも(苦笑)
香料の強いガムやお菓子、激しい色(笑)のお菓子等も食べられないです。

 

身体に悪影響があるとされている

色々な意見や研究報告があり、「天然」・「人工」などもあったりと奥深い話になるのでそれはまたの機会にするとして、

日本は「食品添加物大国」と言われています、大量摂取や長期間の蓄積により

  • アレルギーやアトピー、喘息などを引き起こす可能性が高い
  • 味覚が鈍感になり濃い味付けを好むことにより各種病気を誘発しやすい
  • 骨がもろくなりやすい、キレやすくなる等もあるとされています

 

ただ、気にしすぎはストレスとなり、それもまた悪影響なのでほどほどに。
少しずつ見直していけると良いと思います。

因みに夫は全く気にしない人でしたが、今では私以上に拘っています。
加工食品を購入する時のチェックが厳しい!(笑)
まあ、有難い事なんですけどね^^

 

素材本来の美味しさを味わえない

食品添加物で無理して香りを付けたり、色を足したり、不自然なくらいに長期保存が可能になったり…身体に悪いだけでなく、味にも影響してきますよね。

素材本来の美味しさが消されてしまい、科学的な、無理に作られた味が前面に。

 

とある外国へ旅行した時に、「どのお料理を食べても同じ味しかしない💦」ということがありました。牛を食べても、豚を食べても、それが鹿や羊でも全部同じ味・風味。
尋ねはしませんでしたが、「あー、同じルーや添加物メインで調理されているのかなー」と。

母と姉も一緒だったのですが、同じ食環境で育ってきたので、皆で一斉に変な胃もたれを起こしてしまい、その後は「和食三昧」と海外では初めての体験をしました(笑)

素材は良いのに勿体ない。

 

素材の美味しさを引出して、コク深く優しい味わいのお料理を

私が作るお料理はしばし

  • 優しい味わいだね~
  • なんかほっこりするね~
  • 素材の旨味がダイレクトに伝わるね~
  • でも複雑かつ繊細な味わいだね~

と言われます。

それは、余計なものは使わずに、素材の美味しさを大切にしたいから。

大したことはしていません、コツさえ掴めば案外簡単な事です。

お料理レッスンではその辺をお伝えしています。
続けて受講していただくことで、知識として習慣として自然に身についていきます。

 

ある生徒さんが言っていました、「もう<さよなら添加物>です♪」と^^

 

そう、モナミのお料理は「添加物要らず」というか、「出汁いらず」です!!

材料も手順も簡素化できるので、とても作りやすくリピートもしやすい!

 

皆さん毎回驚き、そしてとても喜んで下さるので、私もとても嬉しいです♪

 

 

牛蒡の炊き込みご飯

 

このお料理はねぇ、「オンラインお料理レッスン」の初回ということもあってか、かなり驚かれました(笑)

何故かというと、「お米と牛蒡と、水・塩・醤油・酒」しか使ってないから♪

  • 基本的な調味料しか入れていないのに、なぜにこんなに美味しいのですか!!
  • 牛蒡って、こんなにも美味しかったんですね!!
  • 家族にも大好評で、二日分作ったつもりが完食です(笑)
  • 初めてお鍋で炊きましたが簡単で、とても美味しくて感動しました。

と、皆さん想像以上に感動してくれてとても嬉しかったです^^

 

そう、「牛蒡をなめちゃアカンよ!」(笑)

牛蒡は「出汁の宝庫」

煮ても焼いても蒸して揚げても何しても、濃くて優しい出汁がたっぷり。
うまく活用したいお野菜のひとつですね♪

 

 

そうそう、桜海老の炊き込みご飯も好評でした♪

こちらは「桜海老」を活かして<出汁いらず♪>
素材を知ると上手くアレンジできますね。

 

 

チキンペンネグラタン(ホワイトソース)

撮影までに時間がかかってカピカピ気味(笑)

 

こちらは、具もホワイトソースもひと鍋で作るチキンペンネグラタンでした。

玉葱と鶏の旨味を上手く引き出してコンソメ要らず。

因みに、バターも生クリームも使わなくても十分美味しい!
コクと旨味と優しさ(←何か良い表現ないかな。)のバランスが絶妙なんですよね♪

 

クリームシチューもこの要領で作れるので、

  • 「もうクリームシチュールーを買わなくて済みます!」
  • 「食べたい時にすぐに手軽に作れるようになって嬉しい!」

と喜んでいただけました^^

 

じゃが芋のグラタン

こちらはもっと材料が少ないです、主に4つ。

 

 

バターも生クリームも、小麦粉もワインつかいません。
なのに美味しいっ!という嬉しさ♪

 

ひと鍋スパゲッティ

 

パスタも、内容によっては「ひと鍋」で♪
(キャンプの時にとても便利♪)

もちろんコンソメ使いません、十分味に深みあります。

 

あと、「適度な塩加減」が美味しさを安定させますね。

多すぎてもダメ、少なすぎてもダメ。【適度】、それが難しくもありますが^^;

 

たらこの冷製パスタ

 

このお料理もねぇ、皆さん「目から鱗落ちまくり!」だったそうです(笑)

  • 冷製パスタはお店で食べるものだと
  • こんなに簡単に、しかも「お店より美味しいかも!」
  • 手間が多くて面倒と思っていたけど、簡単すぎて笑っちゃう(笑)

なんて。

写真を見てたら食べたくなってきました。

暖かくなったら即作りたい1品ですね♪

 

 

これまた「キリリと冷えた白ワイン」が合うのです♡

 

具沢山の自家製チキンストックスープ

 

寒くなってきたので温かいお料理を(笑)

 

こちらのスープは副産物。

「しっとりサラダチキン」を作る過程で生まれる「チキンストックスープ」

とっても美味しいんです!
市販のコンソメ等では到底太刀打ちできない美味しいさです。

なので、野菜をたくさん入れたスープにしちゃいます♪

 

 

薬漬けの「市販のサラダチキンはもう買えません!」と
チキンのしっとりジューシーな美味しさは勿論大好評ですが、

何気にこちらのスープが「ええええっっ!」という
期待値をかなり裏切る美味しさらしく(笑)

こっちのスープを作るために「しっとりチキン」を作る方も^^

わかるわ~♪

 

秋刀魚のインボルティーニ 勝手にトマトソース

 

そういう意味ではこちらも一緒。

秋刀魚が美味しいのは当たりまえ。
何もしていないはずのトマトソースが「勝手に美味しくなっている!!」(笑)

これも素材の旨味が(勝手に)活かされた結果ですね♪

 

 

ちょっと振り返っただけでこれだけありました。

過去レッスンメニューなので、
近いうちに「動画レッスン」として必要な方にはお届けしたいと思っています。

 

 

そして、1月レッスンの

シャキシャキ鶏団子の豆乳スープ仕立て

 

こちらのスープも「出汁いらず」♪

鶏団子とお野菜かおいしーい出汁がでますから♪

生徒さんから、
「今までスープの素や鍋の元を購入していましたが、必要なかったんですね!」
「なくてもこんなに美味しくて、もう買いません。」と。
(メーカーさん、ごめんなさい💦)

 

 

そうそう、

牡蠣(や帆立)の茶碗蒸し

 

これも<出汁いらず>ですね、
牡蠣や帆立はほぼ旨味でできているような食材なので♪

 

 

継続受講くださっている生徒さん方は、
すっかり私の味付けになれてきて
お塩を使用する量も減ったとか。

お塩は大切な調味料ですが、コク深く・味わい深いと塩分が少ない方が美味しく仕上がります。

 

ますます舌が肥え、健康になり、エンゲル係数は上がりますが(笑)
そこは「ズボラ×おしゃれ料理」で楽に自炊して抑えて頂けると良いかな^^♪

 

 

さて、ラストは来月2月の

即完成!ビーフストロガノフ

 

市販のルーも、デミグラスソースも使いません。

どのご家庭でもきっと常備しているような調味料と、
牛肉と野菜の旨味で美味しく仕上げます♪

カレーよりも素早くできちゃいます~♪
牛肉好き、カレー系好きな方はお楽しみに^^

 

2月のレッスン、残席僅かとなっております。

<予告>2月は【愛されズボラメシ】、デミ缶不要♪本格ビーフストロガノフ他【30分で3品!時短なのに上質「ズボラ×おしゃれ料理」オンラインレッスン】/おもてなし料理教室<Lavie Monamie>千葉・船橋・津田沼・幕張 | ATELIER MONAMIE(アトリエモナミ)~花と料理とおもてなし~ (atelier-monamie.com)

 

 

上手に付き合いたい「食品添加物」

さて、長々とそして食べ物写真ばかりですっかりお腹が空いてきました(笑)

食品添加物が絶対ダメということではなく、

メリット・デメリットを理解し
使用されている理由を理解し、
少量をバランスよく利用するにはOKだと思っています。

 

おうちでお料理する時は、是非「モナミ流ズボラ術」で心にも身体にも優しくほっこりするお料理を作っていただけると嬉しく思います。

 

それではまた!

 

 


誕生!新マンスリーフラワーレッスンオンラインお料理レッスン
レッスンスケジュール
過去ブログ
(クリックで各リンク先へ)